5/11(日) 3団・58団・173団 合同潮干狩り in 野島公園

5月11日(日)、ビーバー隊・カブ隊のスカウトたちが、3団・58団・173団の合同で野島公園へ潮干狩りに行ってきました。

この日の干潮時刻は10時。干潮の前後1時間が“潮干狩りゴールデンタイム”ということで、現地には9時過ぎに到着。
潮が引いた浜辺で、スカウトたちは「マイ塩」を手にマテガイ探しに挑戦しました!

アサリよりも反応がダイレクトなマテガイに、最初は戸惑いながらも、塩をかけてニョキッと出てくる姿にみんな大興奮!
「でた!」「とれたー!」と、あちこちで笑顔と歓声があふれていました。

活動はお昼ごろまで。13時には野島駅を後にし、充実した半日となりました。
自然の中で体を動かし、発見と達成感を味わう、楽しい体験ができました。

4/13(日)鶴見警察署&ポリスミユージアム見学

今回はビーバー隊とカブ隊の合同で、鶴見警察署と京橋にある警察博物館(ポリスミュージアム)を訪問しました。

まず鶴見警察署では、現役の警察官の方から各部署について丁寧にご説明いただきました。署内には道場も完備されており、警察官の皆さんが日夜訓練に励んでいることも知ることができました。

その後、電車で京橋へ移動し、警察博物館へ。58団特製の「ミュージアムビンゴ」をしながら楽しく見学スタート!
1階では本物のヘリコプターや白バイが展示されていて、実際に乗ることもできます。スカウトたちは大喜びでした。

2階以上の展示では、警察の歴史や防犯について、ゲームを通して楽しく学ぶことができました。
テレビドラマのワンシーンを思い浮かべながら、みんな警察官になりきって、大満足の一日となりました。

鶴見警察署の皆さま、このたびは貴重な体験の機会をいただき、本当にありがとうございました。
スカウトたちにとって、警察のお仕事への理解と敬意を深める、素晴らしい学びの場となりました。

1/31(金)~2/2(日)スキー・スノーボード訓練

みんなが楽しみにしている毎年恒例のスキー&スノーボード訓練! 今年も、しらかば2in1スキー場へ行ってきました。

今回のテーマは「協力」。
カブチーム、ボーイチーム、そしてベンチャー・ビーバー・ボーイの混合チームに分かれ、それぞれ試練を乗り越えていきました。

初日は、まぶしいほどの快晴! ゲレンデのコンディションも最高でした。
二日目は、前夜からの積雪でゲレンデがふわふわの新雪に。より滑りやすい環境の中、みんなで楽しみました。

スキーが初めてのビーバーちゃんも、あっという間にボーゲンを習得!
去年より見違えるほど上達したスカウトもいて、それぞれの成長が感じられる2日間でした。

1/19(日)凧揚げラリー

岸根公園で開催された凧揚げラリーに参加しました。
スカウトたちは、1時間の間、走り続けながら、なかなか高く上がらない凧に苦戦しつつも、毎年恒例の凧揚げを楽しんでいました。
カブスカウトは手作りの凧を、ビーバースカウトはたこあげキットに思い思いの絵を描いて挑戦しました。
今年も凧とともにみんなの運気も高く舞い上がりますように!

1/12(日)旗揚げ式・お餅つき

近隣の幼稚園園庭をお借りして旗揚げ式とお餅つきを実施しました。173団ビーバー隊や専門学校の学生さんも参加し、大人数で楽しく新年初めの活動を行いました!
自分たちでついたお餅は格別で、スカウトたちも「おいしい!」と大満足。また、カブ隊は地区ラリーで使う凧の制作にも挑戦し、充実した1日となりました。