1/31(金)~2/2(日)スキー・スノーボード訓練

みんなが楽しみにしている毎年恒例のスキー&スノーボード訓練! 今年も、しらかば2in1スキー場へ行ってきました。

今回のテーマは「協力」。
カブチーム、ボーイチーム、そしてベンチャー・ビーバー・ボーイの混合チームに分かれ、それぞれ試練を乗り越えていきました。

初日は、まぶしいほどの快晴! ゲレンデのコンディションも最高でした。
二日目は、前夜からの積雪でゲレンデがふわふわの新雪に。より滑りやすい環境の中、みんなで楽しみました。

スキーが初めてのビーバーちゃんも、あっという間にボーゲンを習得!
去年より見違えるほど上達したスカウトもいて、それぞれの成長が感じられる2日間でした。

2/9(日)魚釣り

カブ隊の隊集会で魚釣りに行ってきました!
初めて釣りに挑戦するスカウトもいましたが、釣り堀の方にアドバイスをもらいながら、みんな真剣にチャレンジしました。結果は4人で1匹とちょっぴり残念でしたが、魚と引き換えにもらったお菓子をみんなで分け合い、楽しい時間を過ごしました。

道中では富士山や咲き始めた梅の花が見え、ぽかぽか陽気の中で春の訪れを感じることができました!

1/19(日)凧揚げラリー

岸根公園で開催された凧揚げラリーに参加しました。
スカウトたちは、1時間の間、走り続けながら、なかなか高く上がらない凧に苦戦しつつも、毎年恒例の凧揚げを楽しんでいました。
カブスカウトは手作りの凧を、ビーバースカウトはたこあげキットに思い思いの絵を描いて挑戦しました。
今年も凧とともにみんなの運気も高く舞い上がりますように!

1/12(日)旗揚げ式・お餅つき

近隣の幼稚園園庭をお借りして旗揚げ式とお餅つきを実施しました。173団ビーバー隊や専門学校の学生さんも参加し、大人数で楽しく新年初めの活動を行いました!
自分たちでついたお餅は格別で、スカウトたちも「おいしい!」と大満足。また、カブ隊は地区ラリーで使う凧の制作にも挑戦し、充実した1日となりました。

10/27(日)ミカン狩り&ハイキング

ビーバー・カブ隊合同でみかん狩りに出発!津久井浜観光農園までのハイキングコースは、広がるキャベツ畑に加えて、途中オクラの花やピーマン・唐辛子の畑、さらにはサボテンまで登場し、まるで探検隊気分!オシロイバナの種をつぶしてみせると、ビーバースカウトたちは夢中になって種を集め、カラスウリやフウセンカズラを見つけるたびに立ち止まっては観察。冒険気分を満喫できる楽しい道のりでした。

農園に到着すると、みんなお待ちかねのみかん狩り!カブ隊の4人は「58団だから58個食べるぞ!」と気合十分でスタートしましたが、10個目あたりからペースダウン…!? それでも4人で協力し、ついに58個の目標達成です(^o^)

一方ビーバー隊は、みかんの果汁でお絵描きし、あぶり出し体験を楽しみました!

午後は海岸で昼食をとり、青い海を目の前にして我慢できるわけもなく、みんな元気いっぱい海辺で遊びました☆