5/11(日) 3団・58団・173団 合同潮干狩り in 野島公園

5月11日(日)、ビーバー隊・カブ隊のスカウトたちが、3団・58団・173団の合同で野島公園へ潮干狩りに行ってきました。

この日の干潮時刻は10時。干潮の前後1時間が“潮干狩りゴールデンタイム”ということで、現地には9時過ぎに到着。
潮が引いた浜辺で、スカウトたちは「マイ塩」を手にマテガイ探しに挑戦しました!

アサリよりも反応がダイレクトなマテガイに、最初は戸惑いながらも、塩をかけてニョキッと出てくる姿にみんな大興奮!
「でた!」「とれたー!」と、あちこちで笑顔と歓声があふれていました。

活動はお昼ごろまで。13時には野島駅を後にし、充実した半日となりました。
自然の中で体を動かし、発見と達成感を味わう、楽しい体験ができました。

4/13(日)鶴見警察署&ポリスミユージアム見学

今回はビーバー隊とカブ隊の合同で、鶴見警察署と京橋にある警察博物館(ポリスミュージアム)を訪問しました。

まず鶴見警察署では、現役の警察官の方から各部署について丁寧にご説明いただきました。署内には道場も完備されており、警察官の皆さんが日夜訓練に励んでいることも知ることができました。

その後、電車で京橋へ移動し、警察博物館へ。58団特製の「ミュージアムビンゴ」をしながら楽しく見学スタート!
1階では本物のヘリコプターや白バイが展示されていて、実際に乗ることもできます。スカウトたちは大喜びでした。

2階以上の展示では、警察の歴史や防犯について、ゲームを通して楽しく学ぶことができました。
テレビドラマのワンシーンを思い浮かべながら、みんな警察官になりきって、大満足の一日となりました。

鶴見警察署の皆さま、このたびは貴重な体験の機会をいただき、本当にありがとうございました。
スカウトたちにとって、警察のお仕事への理解と敬意を深める、素晴らしい学びの場となりました。

3/2(日)ボルダリング&お別れ会

3/2、今年度最後のカブ隊集会が行われました。午前はボルダリングで汗を流し、午後は上進スカウトのお別れ会を開きました。

ボルダリングは登る前に自分でコースを考えるのが重要です。諦めてはコースを変えて登る、を繰り返し、やっと完登できたスカウトは達成感に満ちた表情を見せてくれました。

そしてお別れ会は、まずケーキ作りから。予算内に収まるよう電卓で計算しながら買い物をし、自由に調理。とても個性的で美味しいケーキが出来ました(^^)

最後まで笑顔が絶えない楽しい隊集会となりました。

1/31(金)~2/2(日)スキー・スノーボード訓練

みんなが楽しみにしている毎年恒例のスキー&スノーボード訓練! 今年も、しらかば2in1スキー場へ行ってきました。

今回のテーマは「協力」。
カブチーム、ボーイチーム、そしてベンチャー・ビーバー・ボーイの混合チームに分かれ、それぞれ試練を乗り越えていきました。

初日は、まぶしいほどの快晴! ゲレンデのコンディションも最高でした。
二日目は、前夜からの積雪でゲレンデがふわふわの新雪に。より滑りやすい環境の中、みんなで楽しみました。

スキーが初めてのビーバーちゃんも、あっという間にボーゲンを習得!
去年より見違えるほど上達したスカウトもいて、それぞれの成長が感じられる2日間でした。

2/9(日)魚釣り

カブ隊の隊集会で魚釣りに行ってきました!
初めて釣りに挑戦するスカウトもいましたが、釣り堀の方にアドバイスをもらいながら、みんな真剣にチャレンジしました。結果は4人で1匹とちょっぴり残念でしたが、魚と引き換えにもらったお菓子をみんなで分け合い、楽しい時間を過ごしました。

道中では富士山や咲き始めた梅の花が見え、ぽかぽか陽気の中で春の訪れを感じることができました!