岸根公園で開催された凧揚げラリーに参加しました。
スカウトたちは、1時間の間、走り続けながら、なかなか高く上がらない凧に苦戦しつつも、毎年恒例の凧揚げを楽しんでいました。
カブスカウトは手作りの凧を、ビーバースカウトはたこあげキットに思い思いの絵を描いて挑戦しました。
今年も凧とともにみんなの運気も高く舞い上がりますように!





岸根公園で開催された凧揚げラリーに参加しました。
スカウトたちは、1時間の間、走り続けながら、なかなか高く上がらない凧に苦戦しつつも、毎年恒例の凧揚げを楽しんでいました。
カブスカウトは手作りの凧を、ビーバースカウトはたこあげキットに思い思いの絵を描いて挑戦しました。
今年も凧とともにみんなの運気も高く舞い上がりますように!
近隣の幼稚園園庭をお借りして旗揚げ式とお餅つきを実施しました。173団ビーバー隊や専門学校の学生さんも参加し、大人数で楽しく新年初めの活動を行いました!
自分たちでついたお餅は格別で、スカウトたちも「おいしい!」と大満足。また、カブ隊は地区ラリーで使う凧の制作にも挑戦し、充実した1日となりました。
58団のクリスマス会を開催しました!体調不良で欠席したスカウトもいましたが、参加したスカウトたちは臨機応変に対応し、無事にスタンツを披露することができました。
終盤には恒例のプレゼント交換が行われ、みんなの笑顔がとても印象的な楽しい会となりました(ꈍᴗꈍ)
海上自衛隊横須賀地方隊を訪れ、護衛艦の見学を行いました。国の安全を守る護衛艦の仕組みや自衛隊の任務について学び、とても貴重な体験となりました。
見学では、58団の先輩(OB)が艦内を案内してくれました!スカウトたちは操舵室で艦長気分を味わいながら、大いに楽しみつつ見学を満喫しました。
JR鶴見駅周辺にて、盲導犬の募金活動を17団、58団、173団の合同で実施しました。この活動に先立ち、団ルームで盲導犬について学びました。盲導犬の役割や育成に必要な多大な費用を知り、スカウトたちは募金活動の意義を改めて深く考える機会となりました。
活動中、たくさんの方々から温かいご支援をいただき、スカウトたちは「助け合い」の大切さを実感しました。心より感謝申しあげます。
鶴見駅東口と西口の2カ所で集まった募金総額は約18万円となりました。この募金は、12月19日に日本盲導犬協会神奈川訓練センターへ贈呈いたしました。
今後も地域や社会に貢献できる活動に取り組んでまいりますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。